

私の友達の樹ちゃんがやっている地方ラジオ番組
Radio D FMドラマシティ 『樹と和のTAKE-ISM:』
で、先日、線維筋痛症の特集番組を組んでもらい、
リスナーの皆さんに線維筋痛症患者の実態を肌で感じてもらうため、
私を窓口として、
線維筋痛症患者のみなさんから、
病歴&ラジオのリスナーの方へのメッセージを応募いたしました。
予想よりはるかに多くの皆さんに参加していただき、ありがとうございます。
皆さんの悲しい現状、切実な訴え、熱い思いは、すごく胸にしみました。
しかし残念ながら、ラジオの放送時間の都合上、
全てのメッセージを読んでもらうことはできませんでした。
そこで、今回の『明日かぜ』では、
Smile STATION 緊急特別企画!
知ってほしい、線維筋痛症の実態
と題し、応募いただいた全ての方のメッセージを読みました。
また、私なりに考察した、
線維筋痛症患者が抱える問題点や、
これから行おうとしている、壮大なプロジェクトについても語っています。

今回、実態を送っていただいた線維筋痛症患者さんは、以下の方々です。
本日予定されていた、
『ココロふわり』
ですが。
誠に勝手ですが、中止とさせていただきます
理由は、ですねぇ。
体調不良もあるのですが、
ここのところ、何かと忙しく、ドタバタしておりまして。
加えて今、壮大なプロジェクトに着工中です。
プロジェクトの全貌に関しては、決まり次第ご連絡いたしますが、
友達と二人で、新たに
『線維筋痛症の署名活動』を発足させる!
ということだけは、お伝えしておきます。
でも、署名活動って、やったことない…Y(>_<、)Y ヒェェ!
昨日は一日中、署名活動の用紙について調べておりました(笑)
みなさんの中で、
やったことがある
ノウハウを知っている
いいアイディアがある
という素晴らしい方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ、お力をお貸しくださいませませ~


今回エンディングトークでお話している、
私のmix友達、ラムさんが行っている
線維筋痛症の認知度を上げ難病指定してくれるよう求める署名運動は、
から署名できます。
1人でも多くのみなさんに線維筋痛症を知ってほしい。
私も、その思いから、自分の体験談を『明日かぜ』の中でお話してきました。
線維筋痛症の認知度が上がり、
病院をたらいまわしにされる患者さんがいなくなることを、
また、いつの日か治療法が確立される事を願ってやみません。
